さようならこんにちは
ブログってサボるとどんどん時が流れてしまいますね。
新年ももう6日です。
水俣の商店街でお買い物したらもらえるフラワースタンプ。
100円のお買い物でコレ↓一枚もらって、
台紙に貼り付けて、
台紙が一杯になったら500円の商品券としてお買い物ができる、というスグレモノ。
これまで鼻息荒くスタンプをかき集め、あるときは他人から巻き上げ、
スタンプがいつ溢れ返ってもいいように、
台紙は常にデスクの引き出しにストックしておきましたが、
黄色いあの子も今日でお役御免です。
明日から、時代の流れに飲まれて、カードスタイルになるそうです。
もらったスタンプを、のりでちまちま貼って、
台紙が一杯になったときの達成感とも金輪際お別れです。
カード化の噂がまことしやかに流れたときに、
ある靴屋の父ちゃんに「フラワースタンプは、今時のりで貼り付けるあの作業が楽しいのに」と訴えたら、
「しゃーんこっ言うもんはへそまがりだけぞー。」とアドバイスいただきました。
では、引き出しの中で、のりを塗りたくられるのを今か今かとスタンバイしていた台紙の皆さんの労をねぎらい、
余すことなくその全貌をご紹介。
どう。このノスタルジックなイラスト。
満タンになった台紙1冊で参加できる抽選会は、
今にも風であおられてぶっ飛んでいきそうなベニヤ板製ルーレットで行っていました。
加盟店の広告入りです。
アラ、あの店も、
この店も加盟店。
以上、台紙にがぶり寄りのコーナーでした。
個人的にはなんだか淋しく、
心の中では「蛍の光」すら流れていますが、
カード化を機にスタンプ加盟店もぐぐっと増えたそうです。
私のお気にの
あの店も明日から加盟店。
「どうぶつマークが○こそろうと○○円のお買い物券に。」という、
博打機能も搭載です。
くわしいことは
こちらのブログで。
関連記事