2009年05月19日
老舗の手打ちそば
ブログが五月病だわ。
それはさておき。
昼飯は、基本母上の愛憎愛情弁当ですが、
事情があるときなど弁当の支給が止まり、出前飯を余儀なくされます。
そんなこんなで本日は会社の近所のそば屋さんから出前をとりました。

おろしそば。
白いおろし、きつね色の削り節、青々したネギ、燃えるような紅葉おろし。
薬味マニアにはたまりませんな。
とっくりから、かつおの薫り高いかけつゆをお好み量かけていただきます。
ビミョーに太さの違う麺に「ビバ手打ち!!!」と喜びを感じつつ完食。
しかしとっくりには、おいしいおいしいかけつゆが若干残っております。
このかけつゆも値段のうちなので、残すのもはばかられる・・・。と悩んだあげく、
それを薬味がへばりつくどんぶりにぶちまけ、ポットの湯をそそいで
「これは蕎麦湯である。」と言い聞かせながらすすりました。
うんめー!!!!
ごっそさん。
ところでこのそば屋さん、
出前を頼むばっかりで、めったにお店には行かないんですが、
一度ツケの支払いに行ったとき、店の奥でおかみさんがレジのようなものを扱っていて、
それがなんだかすんごいやつでした。
なんかタイプライターと何物かがひとつになったみたいな。
おそらく骨董マニアが大喜びしそうな。
そんな老舗です。国道3号沿いの「信州そば」。
それはさておき。
昼飯は、基本母上の
事情があるときなど弁当の支給が止まり、出前飯を余儀なくされます。
そんなこんなで本日は会社の近所のそば屋さんから出前をとりました。

おろしそば。
白いおろし、きつね色の削り節、青々したネギ、燃えるような紅葉おろし。
薬味マニアにはたまりませんな。
とっくりから、かつおの薫り高いかけつゆをお好み量かけていただきます。
ビミョーに太さの違う麺に「ビバ手打ち!!!」と喜びを感じつつ完食。
しかしとっくりには、おいしいおいしいかけつゆが若干残っております。
このかけつゆも値段のうちなので、残すのもはばかられる・・・。と悩んだあげく、
それを薬味がへばりつくどんぶりにぶちまけ、ポットの湯をそそいで
「これは蕎麦湯である。」と言い聞かせながらすすりました。
うんめー!!!!
ごっそさん。

ところでこのそば屋さん、
出前を頼むばっかりで、めったにお店には行かないんですが、
一度ツケの支払いに行ったとき、店の奥でおかみさんがレジのようなものを扱っていて、
それがなんだかすんごいやつでした。
なんかタイプライターと何物かがひとつになったみたいな。
おそらく骨董マニアが大喜びしそうな。
そんな老舗です。国道3号沿いの「信州そば」。