2010年08月01日
せんせいあのね
きょう、お友だちと、水俣の土曜夜市に行きました。
中央商店街では、みたことのある大人の人たちが、
売り物のビールを片手に、たこやきやじゃがいもを売っていました。
じゃがいもとたこやきをもらって、若い人が歌ったりするのを見ながら食べていたら、
頭にタオルをまきつけて、黄色いエプロンをはめた、眼鏡屋の奥さんと、
頭にタオルをまきつけて、襟に「お祭り」とかいてあるダイソーの赤い法被をきたお菓子屋の人が、
すっかり出来上がって、絡んできました。
おもしろい二人組だったのでカメラにおさめようと思いましたが、
二人ともちっともじっとしてないので、
カメラが顔認識をせずに全然撮れませんでした。
そのあとほかの商店街にもいって、かき氷やからあげをたべたり、300えんの首飾りをかいました。
たのしかったです。
中央商店街では、みたことのある大人の人たちが、
売り物のビールを片手に、たこやきやじゃがいもを売っていました。
じゃがいもとたこやきをもらって、若い人が歌ったりするのを見ながら食べていたら、
頭にタオルをまきつけて、黄色いエプロンをはめた、眼鏡屋の奥さんと、
頭にタオルをまきつけて、襟に「お祭り」とかいてあるダイソーの赤い法被をきたお菓子屋の人が、
すっかり出来上がって、絡んできました。
おもしろい二人組だったのでカメラにおさめようと思いましたが、
二人ともちっともじっとしてないので、
カメラが顔認識をせずに全然撮れませんでした。
そのあとほかの商店街にもいって、かき氷やからあげをたべたり、300えんの首飾りをかいました。
たのしかったです。
