2009年04月20日
いただきました2
こんなにたくさんのフレッシュないちごの皆さんが我が家へ。

何でも先日、酔っ払って我が家(某町で飲食店経営)のガラスをブチ破ったお客様が、お詫びにと届けてくれたそう。
ガラスも割られてみるもんですね。
パックに整列したやつではなく、写真のようにゴロゴロとダンボール箱(給食のお盆よりひとまわりでかくて深いぐらいの)に放り込まれた状態で届いたので感激もひとしお。
どっから仕入れてこられたかは聞けませんでしたが、
箱には「ビタミンたっぷり!美容と健康に熊本のいちご」と書いてありました。
今日から我が家はいちごまつりです。

何でも先日、酔っ払って我が家(某町で飲食店経営)のガラスをブチ破ったお客様が、お詫びにと届けてくれたそう。
ガラスも割られてみるもんですね。
パックに整列したやつではなく、写真のようにゴロゴロとダンボール箱(給食のお盆よりひとまわりでかくて深いぐらいの)に放り込まれた状態で届いたので感激もひとしお。
どっから仕入れてこられたかは聞けませんでしたが、
箱には「ビタミンたっぷり!美容と健康に熊本のいちご」と書いてありました。
今日から我が家はいちごまつりです。
Posted by にょろ at 12:00│Comments(2)
│雑記
この記事へのコメント
おはようーございます。
朝から覗きましたら、思わずビタミンゲット!!ありがとう!おこぼれ!!
確か、そちらの地域ではイチゴを栽培されている地域がありますよね?!
朝から覗きましたら、思わずビタミンゲット!!ありがとう!おこぼれ!!
確か、そちらの地域ではイチゴを栽培されている地域がありますよね?!
Posted by レンズまめ
at 2009年04月21日 07:09

いちご農家(というかいちごも育てている農家)が数軒あったと思います。
エコみなまたのHPで紹介されてましたが、体験観光プログラムにも「おいしいイチゴをたべよう」というのがあったり。
どっさりもらったと思ったのに、
イチゴ好きの姪(4歳)が遊びに来てイチコロでした(泣)。
エコみなまたのHPで紹介されてましたが、体験観光プログラムにも「おいしいイチゴをたべよう」というのがあったり。
どっさりもらったと思ったのに、
イチゴ好きの姪(4歳)が遊びに来てイチコロでした(泣)。
Posted by にょろ
at 2009年04月21日 12:54
