2009年09月06日

のさり飯

きょうのごはんは。
のさり飯
いつぞやもご紹介した、「チャイナ―キッチン良心亭」のギョーザとチャーハン。
ギョーザはマヨネーズと小ねぎがまぶしてあります。
良心亭さんがきょうの「みなまたYOSAKOI祭り」会場で出していた屋台メニューです。
スタッフで会場入りしていたら、「あげるよ~」と置いていかれたのですが、
あまりの暑さに水を浴びるように飲んでおり、水腹だったゆえ持ち帰ったもの。

祭りの詳細はまた後日ー。



同じカテゴリー(水俣を徘徊)の記事画像
なってみて。
ろうそくの夕べ
サタデーナイトは。
鼻唄。
追っかけ。
週末のご予定は
同じカテゴリー(水俣を徘徊)の記事
 なってみて。 (2011-02-08 18:35)
 ろうそくの夕べ (2010-12-14 18:41)
 サタデーナイトは。 (2010-11-26 12:34)
 鼻唄。 (2010-11-17 22:12)
 追っかけ。 (2010-11-04 12:13)
 週末のご予定は (2010-09-04 13:27)

Posted by にょろ at 20:04│Comments(2)水俣を徘徊
この記事へのコメント
早く〜楽しみにしとると(笑)わたしがね〜byレンズまめさん風  のさりって何の意味ですか(・・?)
Posted by おちゃ at 2009年09月07日 08:40
>おちゃさん
「のさり」は、水俣弁です。動詞形で「のさる」が「授かる・いただく」という意味なので、それが名詞形になった「のさり」は、「授かり物・頂き物」という意味になります。
ご縁とか運とか、形のない尊いものを「授かる」という意味のほうが本来的である気がしますが、物質的な「頂く・もらう」の意も多用します。
パセリさんみたいに、毎日どしどし食べ物を差し入れてもらってるような人は、「あん人は、ようのさるな〜」「あん人は、のさりん良かな〜」などと言われます。
Posted by にょろ at 2009年09月07日 20:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。